資料請求 お問い合わせ 046-234-1515

耐震リフォーム

湘南ホームの耐震リフォーム 改修・補強

優れた耐久性と高い耐震性の構造に。「木造住宅耐震改修・補強」は湘南ホームにお任せください。

耐久性にやや不安をお持ちの方のため
柔軟な対応力で安心して快適に暮らせる
住まいをご提案いたします

地震に強い家造り

地震大国と言われる日本において建物の耐震性は生命に係る最重要ポイントと考えます。
私たちは、「家族を守る、地震に強い家造り」をモットーに掲げ、日々、 耐震診断・耐震補強設計・耐震補強工事に力を入れ、関わって参りました。

建築物には、最低限度の耐震能力を持つ耐震基準が定められており、旧耐震基準が「震度5の中程度の揺れに耐えられる建物を作るためのもの」であったのに対し、新耐震基準は、「震度6から7に達する大きな揺れでも倒壊しない」とされました。

旧耐震基準とは…. 昭和56年6月1日以前の建築物

新耐震基準とは… 昭和56年6月1日以降の建築物

旧耐震基準(昭和25年以降 昭和56年6月以前)である建築物を対象として、耐震診断を行っています。

そして、地震による建物の倒壊だけではなく、建物内の人間の安全を守ることも重点に置かれるようになり、災害における『家の耐震性』は、生命に係る重要なものです


※平成29年8月 追加情報※

平成28年4月に発生した熊本地震において、旧耐震基準に加え、新耐震基準の在来軸組構法の木造住宅のうち、接合部等の規定が明確化された、平成12年5月31日以前の建築物でも、倒壊等の被害が見受けられました。

変更前 昭和25年以降 昭和56年6月以前

変更後 昭和25年以降 平成12年5月までに着工

上記の対象期間が変更されましたので、ご自身の住宅が対象か、今一度ご確認ください。               湘南ホームでは、平成12年以前の木造住宅には、耐震診断をお勧めしております。


未曾有の災害と言われる東日本大震災の経験から、残念ながら「これで絶対に安心」というものはありません。しかし耐震対策を1つ行えば1つ分、2つ行えば2つ分、安全性が向上することは確かです。

その小さな一歩が皆様の幸せにつながると信じて、迅速かつ丁寧に、私たちはこれからも皆様に寄り添う「家造り」に取り組んで参ります。

※市町村別の耐震施工・リフォーム助成金などもご利用頂けますので(条件有)、まずはお気軽にご相談・お声掛けください。


-施工方法 ご紹介―

①基礎補強 上部構造を支える基礎は、強度と剛性を確保する必要があります
Beforeひび割れたコンクリート
構造上の弱点である床下換気口/ひび割れのあるコンクリート
Afterひび割れ補強「基礎補強鋼材」で起訴に鉄骨を取り付けることで、基礎のひび割れを補強
After剛性を高める
側面の数か所に取付け、基礎の一体性を保ち、剛性を高めます

価格:約10万円前後~の低価格で改修可能です。

②柱ほぞぬけ防止 「柱・土台・基礎の一体化」

建物の強さを考える上での大前提として、建物の常時の重量および地震時などの付加重量は、すべて「柱から土台・基礎を介して地盤に伝達される事」に始まります。

●柱ほぞぬけとは?●

地震により大きく揺れ・縦揺れが激しいと柱が上に飛び出し、抜けます。これを「ほぞぬけ」と言い、一旦抜けた柱は、元の穴に戻ることは殆どなく、1階の柱は2階や屋根を支えきれず潰れてしまうこと。これを防止するために、以下の施工を行うことで、対策を取ることが出来ます。

柱頭・柱脚金物取付
ホールダウン金物取付
筋交い交換・筋交い金物取付

耐力壁増設 水平方向(左・右両方)に働く地震力や風圧力から建物の変形をおさえます
Before耐力壁増設工事築年数36年の建物の耐力壁増設工事です
After仕上げて完成構造用合板の下地をしっかり組んでいきます
基礎工事は耐震リフォームで重要です
After剛性を高めるクロスや珪藻土等お好きなもので仕上げて完成です

ぬくもりの木の家を、より良い構造と快適で進化させます。

●アフターサービスのご提供●
半年ごとの定期訪問により、建物に設置した補強金具や
改修箇所の維持・保全対策まで責任をもってお手伝いたします。
耐震診断実績件数1,000棟以上 各市町村技術者登録有(助成金制度利用可)
詳しくはお問い合わせください